土とともに ‐食の未来は土とともにある‐
menu
2021年4月29日 グランドオープン!
日本最大級のオーガニック農業テーマパーク
陸前高田ワタミオーガニックランドが、GWのグランドオープンに先駆けて3月28日にソフトオープンします!
ソフトオープン時は、軽食を提供するMakotoYa(ハンバーガー、ソフトクリーム)、手ぶらで楽しめる地元食材を使用したBBQ・ピザづくり体験など 商品を限定して提供させていただきます。
●店舗情報
・MakotoYa 平日10:00~15:00 土日祝 10:00~17:00
・手ぶらでBBQおらほハウス・ピザづくり体験 ※要予約
※毎週水曜日は休園日となります
ご予約・お問合せ 0192‐53‐2107
2021年2月5日6日に行われたオンラインイベントSDGsAICHI EXPO 2020にてワタミグループのSDGsの取り組みを紹介いたしました。
中でもメインは、2021年にオープンする陸前高田ワタミオーガニックランドへの挑戦です。
2019年10月に岩手県陸前高田市と協定を締結し、日本初のオーガニックテーマパーク、「陸前高田ワタミオーガニックランド」を開設すべく活動を行ってきました。
オーガニックランドにかける思い、今後の展開について紹介をしています。
地域の環境に適した地場産材である「気仙杉」を活用し、気仙大工ならではの「せがい造り」と呼ばれる構法を建物の構造に利用した、木造野外音楽堂の建築が始まっています。
背景の山並みと音楽が調和するよう、緩やかなアーチを描いた木造野外音楽堂は、フルオーケストラが演奏できるほどの規模を誇り、客席側には、緩やかな斜面の芝生広場が設けられます。
陸前高田市の住民の皆さまだけでなく、市外からも多くの観光客が訪れる様々なイベントを実施していく予定です。
かつては住宅地であった陸前高田市今泉北地区。東日本大震災の甚大な被害を受けたこの土地で、体験型の有機農業テーマパークとして、陸前高田ワタミオーガニックランドはオープンいたします。
有機・循環型社会、命をテーマに23haの広大な土地に、農場、工房、ショップ、レストラン、音楽堂を設備。
体験を通じて、楽しみながら学べる施設を目指しています。
パーク内は大きく4つのエリアに分け、20年をかけて完成を目指します。
東北初の体験型の農業テーマパークとしての「オーガニックランド」にぜひご期待ください!
岩手県の内陸に位置するキロサ牧場という広大な土地で、餌にこだわり(玄米・米ぬかなど)循環型飼育でそだった キロサ牧場の岩手めんこい黒牛を使用。
自家栽培の採れたてで新鮮な野菜を使ったサラダをご自分で収穫し、自家製オリジナル・ベジドレッシングをかけていただきます。
食材、ホットプレートなど備品はすべてご用意。手ぶらで気軽にBBQが楽しめます。
ボリュームたっぷりの
オリジナルハンバーガー
キロサ牧場の岩手めんこい黒牛をつかった焼肉バーガー、岩手県産の豚肉をつかったうずまきウインナーバーガーなど、地元の食材をふんだんにつかったハンバーガーがお楽しみいただけます。
ハンバーガーの美味しさを左右するバンズには、国産小麦を使用。
お肉との相性を考えた特注品で、地元のパン屋さん「ベーカリー マーロー」で焼き上げています。
放牧牛の乳をつかったソフトクリーム
北海道で牧場も運営しているワタミファーム。美幌峠牧場の放牧牛の乳をつかったソフトクリームをご用意しております。
その他、クレープやオーガニック豆のコーヒーなどがお楽しみいただけます。
〒029-2204 岩手県陸前高田市気仙町字土手影309
※上記交通手段の所要時間などはおおよその目安時間です。
ご利用の際は、最新の時刻表等をご確認のうえお出かけください。
【一関より】
【花巻空港より】
※BRT(バス高速輸送システム)ご利用については下記サイトをご覧ください。
JR大船渡線BRTサイトご利用案内
https://www.jreast.co.jp/railway/train/brt/guide.html
オーガニックランドでは、
農業体験を主体とした、団体修学旅行プログラムもご用意しております。
お問い合わせは
メール、もしくはお電話にて承っております。
ワタミオーガニックランド
お問い合わせセンター
TEL:0192-53-2107
(受付時間10:00~17:00)